運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1690件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

これを見ると、変異株がはやっていて、重症化する、致死率が高くなるといえば上がるはずなんですが、見ていただければお分かりのとおり、右肩下がりで、若干凸凹しながらもまた下がり始めている。今が一・五%です。これは二〇二〇年の八月二十六日で何%だったかというと、一・九%なんですよ、実は。  

青山雅幸

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

私は、むしろ長い目で見て、その中で、今回中期経営計画でお示ししましたけど、要するに、受信料右肩上がりにならないと、むしろ少し下がりぎみで、その代わり、支出もバランスさせてスリムで強靱な体質にするという、そういうコミットをしたわけですけれども、今までの計画、単年度で収支相償ばっかり言っていますと、よくよく見たら物すごい形になっていたということですよね。で、繰越金こんなにありますよと。  

前田晃伸

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

先日、衆議院でもお答えいたしましたが、これまで受信料右肩上がりに増えてきたことによりまして、様々な課題、構造的な課題を私は先送りしてきた、結果として先送りしたんではないかと思っております。このため、私は会長に就任してから、グループ全体で抜本的な改革を行う必要があると考えております。  

前田晃伸

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

実際にはうんと高額な人がいるのでそうなっているわけで、ほとんどの人は法定自己負担率に近い金額を払っていますけれども、高額の人がいるのでこれ抑えられていると、こういうような状態になっておりまして、ちょっと話があれになりますが、一番最後のページを見ていただきますと、これは図三というものですが、これは、若人、老人、それから全体見ましても、この実効自己負担率はだんだん右肩下がりになって下がっているんですね。

遠藤久夫

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

ただ、それまでの間に、NHK受信料右肩上がりに増えてきたこともございまして、構造的な問題を解決することに関しては、課題が先送りされてきたと私は認識しております。  このために、私は、今年度から、中期経営計画に、業務、受信料、ガバナンスのいわゆる三位一体改革を総仕上げする年とし、また、今直ちに取り組まなければならないことを全て盛り込んだ形で、NHKを本気で変える改革に取り組んでおります。  

前田晃伸

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

そして、それに代わって今右肩上がりで伸びているのが緑色で示されております大麻事犯でありまして、この大麻事犯、ここにありますように七年連続で増加して、昨年は過去最多となる五千二百七十三人が検挙されております。特に大麻事犯の検挙につきまして言うと、この後政府からも御紹介あるかもしれませんが、若い方の感染者が多い。そして、その若い方がその後いろいろな薬物を手に染める。

藤井基之

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

これは政権政党を問わずに、やはり日本人の方々がいら立っているのは、この三十年、失われた二十年、三十年と言いますけれども、まさにこれですよ、右肩下がりの給料ですよ。ここが好転しない限り、国民の方は納得しないし、安心してお金を使おうとも思えません。やはりここをどう上げていくのか。言葉だけじゃなくて、この数字が、一一四・九が九八・六ですから、今や。

斉木武志

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

この数字を見ると、過去二十五年間にわたって、日本人賃金というのは、右肩下がりに、もう真っ逆さまに下がってきております。  これは平成二十七年を一〇〇とした数値で実質賃金名目賃金を出しておるんですが、一番高かったのが、この三十年間でいうと平成八年、九年、一九九六年あたりですね、一一四・九でした。現在、令和二年、最新の値でいきますと、九八・六まで下がっております。

斉木武志

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

資本主義というのはやっぱり資本負債を支えると、だから半々というのが常識なんですけれども、当時は何でそんなレバレッジが効いたのかというと、それはバランスシートの反対側にある資産、こっちの方が、もう土地神話というのがあって、企業では持ち合い株式構造というのがあって、こっちの資産の方はもう必ず右肩上がり上がりますよというわけですから、資本が二で負債が八でも幾らでもやっていけたのが当時の日本資本主義だった

渡辺喜美

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

これを見ると、ずっと伸びてきたものが、一九九七年なんですね、ここをピークに右肩下がりを続けております。実際、実質賃金も減っておりまして、全体貧困化をしているということで、これでは消費は伸びるわけはないと思っています。コロナがそこへ来て、ますます消費は落ちているということですよね。  

ながえ孝子

2021-05-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

やはりこのコロナなんですけれども、九割が変異株になってきたというふうなことでありますし、そしてまた重症者の数がこれはずっと右肩上がりということで、これが本当に深刻でございまして、先ほど、報道見ておりますと、今日、厚生労働省の発表した重症者の数が千二百十四人ということで、過去最多、連日これ過去最多ということで報道がされてきております。

東徹

2021-04-21 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

というのも、もう生まれたときから経済でいうと右肩下がり状況で、当然、これマスコミはいろんな社会的な課題を積極的に取り上げますので、そうした課題に触れる、以前よりもSNS等を通じて子供たちが直接そうした報道に触れる機会、不安にさらされる機会って増えてきていると思います。

清水康之

2021-04-20 第204回国会 参議院 総務委員会 第11号

吉川沙織君 センターが創設されてから約四倍、残念ながらインターネット上の誹謗中傷事案は一方的に右肩上がりに増えてしまっているという状況大臣の答弁から改めて分かりました。  では、インターネット上の誹謗中傷とかあると思うんですけど、権利侵害事案としてはどのような類型が多いのか、総合通信基盤局長に伺います。

吉川沙織

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

アメリカ株価右肩上がりは、くどいようですが、日本のように皆保険、皆年金のないアメリカにとって、一九八一年から始まった四〇一kに始まり、二〇〇〇年からのデリバティブにより加速されて大きくなったと言えます。  また、金融ショックがあったとしても、市場お金が流れているので、買いが強い、回復が早いということになります。

藤丸敏

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

なぜこのことが起きるのかというと、アメリカ株価右肩上がりを示しているからであります。  アメリカ金融市場も、元々こういうふうに、先ほど二枚目にありましたように、活性していたわけではなく、四十年前はアメリカ人も貯金が多かったわけであります。ところが、一九八一年、四〇一kの話ですが、アメリカ年金保険が十分ではありません。

藤丸敏

2021-04-13 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

今御答弁いただきましたけれども、取得の率はどんどん、棒グラフだったら右肩下がりですよね。割合でいうと、所有が五・五%、リースが、正確に言います、九四・五%、今回の、規制を緩和することによって更に所有を高めたいという割には、増えているのはリース。延長する必要性が見出せないんですけれども、どういう必要性があるのか、伺います。

関健一郎